ライブ

06/8/13 小山太郎 4 at 上野 G.H.nine

日程:
 06年8月13日(日)
場所:
 上野 G.H.nine
出演:
 小山太郎(ds), ジャンニ・グイド(g), 伊藤志宏(p), 安ヵ川大樹(b)

 夏休み、ジャズバー巡り第一弾。

 月例となっている小山さんがリーダのセッションだ。選曲はスタンダードが中心。それに、ギターのジャンニの曲が3曲(4ビート、16ビート、ラテン)あった。ボサノバとバラードを挟む、典型的な1時間2ステージの構成だ。
 
 オープニングはマイルスの「Solar」。ギターがなんとエレアコだ。スタイルもフツーではない。ジョー・パスが早弾きに目覚めた、というカンジ。バッキングもピアノがいるからか、シンプル。ソロはなんというか、バップでない。けど、そこそこ歌う。で、早弾きを多用。へんなギターだ。
 
 ピアノもちょっと変わってる。ややジャズっぽくない。コンピングがジャズジャズしてないんだな。でもリズムがいいし、安心して聞ける。

 ベースは淡々とリズムを刻む。

 で、小山さんがまくる、と。(笑) 

 ステージの合間に小山さんと話す。レッスンの時って、あんまり他の話をしないもんね。
 シンバルは野中貿易とのエンドースなので、イスタンブールならAgopでもMehmetでもいいんだそうだ。22のAgopミニカップ・ライド(当日は使っていなかった)は特注だそうで、「ミニカップを作ってくれ」とオーダーしたら、その後正規ラインナップになったそうだ。シンバルが個性的ですよねと言ったら、プレイも変わってる、と自分で言っていた。確かにフラット・ライドがメインのヒトは少ない。最近はピッチの低いライドが主流だし。小山さんのは全体に厚い。異常に厚い。こんなヒトいない。
 フツーはシンバル2枚だと両方ライドで、ライドがひとつだけって珍しいですよね。と話していたら、1ステはフラット・ライドでしかレガートをしなかったが、2ステでは珍しくクラッシュでレガートをしていた。気にしたかな。
 新しいブラシを試したけど、イマイチだとか。グレーのハンドル。どこのか忘れた。ヴィック・ファースの紫のが良かったそうだ。
 地方ツアーのときは、シンバルしか持っていかないんだそうだ。スネアも持っていかない。このブロンズは重いからね。楽器は比較的なんでもいい方だそうだ。要は、どんな楽器でも自分の音が出せる技術が重要だと。それができないから楽器にこだわるんじゃないのと言っていた。ああ耳が痛い。でも、たまにスネアがコーテッド・ヘッドじゃないコトがあるんだそうで、さすがにそれだとブラシは困ると。
 スネアのヘッドは月イチくらいで交換するそうだ。思ったより短い。セットのCSは1年くらい。
 最近、どんなのを聞いているのかと尋ねると、小山さんはベースで聞くんだって。ミロスラフ・ヴィトウスとロン・カーターが好きなんだそうだ。どちらも個性派。

 ということで、個性的なステージだった。

楽器のコーナー
 YAMAHA YD-9000R 18BD,12TT,14FT
 SONOR Signature HLD-593 14x4
 istanbul Mehmet Heavy Crash 17, Mehmet Flat Ride 20, Hi-hat Heavy (top) / Medium (bottom) 14
 Paiste Accent Cymbal 4,6,8
 セットはお店の。イスが傾いているんだとかで、買い換えて欲しいと言っていた。スネアスタンドは、TAMAのギア式。微調整ができないので、はさみものをしているそうだ。ハイハットスタンドもTAMAのリンク式。踏みづらいと言っていた。実際、TAMAとYAMAHAのリンク式、Pearlの滑車式は踏みづらい。スタジオでこれらがあるとがっかりする。例:高田馬場NOAH 店側もハイハットスタンドは買い換えたいらしく、何を買ったらいいか小山さんに相談された。リンク系でなければ、なんでもいいんじゃないですか、と答えておいた。
 しかし、シンバルが厚いね。Heavyなんて使ってるジャズマン、他にいないよ。ハイハットはAgop/Mehmet分裂前だ。
 レッスンでカラダの動きを練習しているが、よく腰がうごくね。

banner
Last Update : 2006/08/13