その他

ステップワゴンニノロウ 〜ナビをいじる

 ナビとしては定番の改造を行った。

1) 走行中にTV/DVDを見られるようにする
2) 走行中にナビを操作できるようにする。

 細かいことは他のHPを見てちょうだい。

 1) は、パーキングポジションの検知をごまかせばいい。配線を1本アースに落とすだけでおしまい。

 2) はちょっとめんどくさい。走行時に発生する車速パルスを検知すると、ナビの操作ができなくなるので、この回路をON/OFFできるようにすればいい。めんどくさいのはスイッチの選定ね。まず回路だが、リレーを使うという作戦もあるが、見たカンジ配線も細いし、スイッチの位置も近くにする予定なのでその必要は無いかなということで、直接スイッチでON/OFFすることにした。都内に行くついでがあったので、秋葉原へGO。チラシを配るメイド達を横目にパーツ屋へ。当初は薄いスイッチをパネル面に両面テープで貼り付けるのがいいかなと探したのだが、そんな都合のいいものは無い。穴を開けなきゃだめか。作業性を考えると、穴は丸がいい。ドリルとリーマーでいけるもんね。でレイアウトを考えて、なるべく突き出しの小さいもの。選んだのは全長30mmくらいのもので、φ10くらいの穴で取り付けられる。

 では、ばらしましょう。百均で売ってる調理用竹べらが、けっこう使えます。あー、手を切った。みなさんは保護具を着用しましょう。

 まず、1) を施工。配線コネクタでプチっとな。しかしながら、走行中にTVを見る習慣は無い。バラすついでにやってみただけね。

 続いて2) をば。スイッチの位置は、ナビの下側にあるナビ固定ネジ隠しパネルにした。これなら、元に戻すときもこの小さいパネルを交換するだけで被害が少ない。パネルに穴を開けてスイッチを固定。配線を半田付けして熱収縮チューブで保護。ナビのカプラーから車速パルスの配線を取り出し、オスメスのギボシを装着。こうしておけば戻すのがカンタンだ。スイッチ側の配線の長さを現場で合わせて、こちらもギボシを装着。ギボシ同士をつなぎ、仮組みして動作をチェック。OK。本組みして動作をチェックし完了。

 スイッチは168円。あとは手持ちの配線コネクタとギボシとビニールテープと線材が少々。総費用は500円以下だ。

 キットを買うと1まんとかするんでしょ? カンタンなのでみなさんもお試し下さい。

banner
Last Update : 2011/08/26