ドラム

SONOR Phonic Replica Small Kit

 昨今、小径のバスドラムがちょーっぴり流行しているようだ。ヤマハはHipGIgなんてのがあるし、タマも最近14バスドラのキットを出した。ソナーにはジャングルキットってのが昔からあり、ゲイトウェイにはオリジナル商品がある。パールからはフロアタムをカンタンにバスドラにできる改造キットが出てるし、コマキ楽器からも同様な商品が出ている。

 プロでも、大坂昌彦さん、大槻カルタさんが16インチのバスドラを使っている。ミーハーなワタクシは、すぐにマネしたがるのだった。

 コンセプトは「16インチのバスドラを中心とした、使えるセットを作る」だ。よって小径小径したセットにはしたくない。ということで、16バスドラム、12タム、14フロアタム(以下 16BD,12TT,14FT)の3点セットとした。これは、大坂昌彦さんといっしょね。








 では、材料をば。

1) シェル: 16x16 FT(BDに改造), 12x10 TT, 14x14 FT
 今回はパールの中古をヤフオクで調達。タムは12x8にしたいところだが、最近の廉価セットはみんな深胴なので、12TTの深さは10になってしまう。
2) マウントベース: パール BT-3
 本来はタムに付くブラケットだが、マウントベースによく使われているようだ。なお、径は7/8インチ。
3) ライザー: ヤマハ UO300300 + パール BT-3
 ヤマハの18インチBDなどに使われているライザー。BDの高さを上げるのに使う。これがないとビーターがヘッドの真ん中に当たらない。
4) BDの足: ジブラルタル SC-BS4
5) RIMS: ジブラルタル SC-GTS 12/6
6) タムブラケット: ジブラルタル SC-STL4
7) タムアーム: ジブラルタル SC-BALRL
 4)〜7)のジブラルタルパーツは米国調達。
8) BD用フープ: 16インチ ウッドフープ
 フープはぜひともウッドにしたい。大坂さんのは16のタム用なので、ルックスがイマイチ。国内メーカーに16インチは無いので、米国から調達。DrumMaker.com
 追記:と思いきや、パールのブラバン用でウッドフープがあるんだって。知らなかった。でも、価格は送料を入れてもほとんど同じ。
9) BDフープ用クロー: パール 一番安いの
10) BD用テンションボルト: ヤマハ
11) 外装用カッティングシート: リアテック ローズウッド板目
 外装はソナー風のローズウッドに。
12) ヘッド: REMO

 シェル以外にかなりのパーツを買わなければならない。結構な金額になってしまうのだった。ま、RIMSとかウッドフープとかをケチれば、もすこしお安くなるのだが、そこは凝りたいところだ。

 そう考えると、シェルをわざわざ中古にしてコストダウンを図るのは、考え物かも。なかなかサイズが揃わないし、パーツもクリーニングが必要だし。ある程度はキレイじゃないと、作った甲斐がないよね。

 ということで、小口径セットを作られる方、シェルは新品をオススメします。

 木工加工する必要があるのは以下。

1) マウントベース(パール BT-3)取り付け用の穴開け
2) ライザーのブラケット(パール BT-3)取り付け用の穴開け
3) フープにペダルのチェーン/ベルトの逃げ加工
4) BDの足用の穴開け

 本来は、12TTに開いているホルダー用の穴を埋めるべきではあるが、めんどくさいので樹脂製のグロメットを接着しておしまい。純正の穴隠しもあるが、高い。

 1)と2)は、φ30の穴を開ける必要がある。パイプ径7/8インチだからφ25くらいかと思いきや、BT-3にはプラスチック製のインシュレータみたいのがあって、それを付けるのにφ30の穴が必要だ。

 で、1)〜3) は友人にやってもらった。どうもありがとう。自分でやるには、ホールソーが必要だな。

 続いて外装だ。その前に多少の解説をば。

 木目の取り方だが、ドラムの場合、外板は円周方向に木目を取るのがほとんどだ。中のプライは強度の関係から、木目の方向をたてよこななめといろいろ組み合わせている。外板に化粧板をもってくるってのは、ソナーが元祖か。かなり昔から、ローズウッドの化粧板を外装に使っている。で、その化粧板は木目を軸方向に取っている。化粧板外装のドラムって、そんなに多くない。メジャーなのは、そのソナーとDWのエキゾチック。国産ではパールのマスター・ワークスってのがあるが、受注生産で実際のブツを見たことがない。

 このセットはソナーのフォニックがイメージだ。よって、ローズウッドの板目を軸方向としたい。しかしながら、材料は本物のローズウッドを使えるはずもなく、リアテックという壁紙を使用した。これがなかなかリアルで、なんと導管があるんだよね。かなり近づかないと偽物とばれないのでは。以前、ハンズで買ったやつは、ぺなぺなでイマイチだったもんね。ただ、ソナーのローズウッドはかなり明るいのだが、リアテックはかなり濃い。ま、やむなしか。
 パーツを組み込み、ヘッドを張ってできあがり。キックのミュートはソナーのフェルト。ここだけ本家ソナー。いえい。なかなかかっこいいぜ。

 では、叩いてみましょう。うーん。チューニングが難しいね。特にキック。あーだこーだ。これでどうかな?

 結局、音作りがうまくいかず、売り払ってしまった。。。

SONOR Phonic Replica Small kit
 (ソナー・フォニック風小口径セット)
 シェル: ウッド(12TT, 16BD) メイプル(14FT)
 カラー: ローズウッド
 フープ: スチール・プレス トリプルフランジ 1.6mm
 サイズ:
  キック   16×16
  タム    12×10(RIMS)
  フロアタム 14×14
 ヘッド:
  キック レモ・エボニー / レモ・コーテッド・エンペラー
  タム  レモ・コーテッド・アンバサダー / レモ・クリア・アンバサダー
 年代:  不明

参照 http://www.gatewaydrumline.com/shop/dr/gw/mini/make1.html
調達 http://www.music123.com/
   http://www.drummaker.com/

 

banner
Last Update : 2003/12/18